![]() | TR-3200 | |
機器概要:430M帯FMポータブルトランシーバ | ||
発売年月:1975年9月 | 定価:46,800円 | |
周波数範囲:433MHz帯(水晶式) | ||
モード:FM | ||
TR−2200GUシリーズの430M版で,TRIOで初の430Mポータブルになるかと思います。12chで出力は2W。 付属のアンテナは取り外しが可能で,根元がスプリング構造の5/8波長のもの。それが故に本体内に収納できな いため,中古機の多くはこのアンテナが紛失しています。古いチャンネルプラン時代の製品のため,今のメインchは 実装されていません。 |
||
![]() | TR-8000 | |
機器概要:430M帯FMモービルトランシーバ | ||
発売年月:1972年3月 | 定価:89,800円 | |
周波数範囲:430MHz帯(水晶式) | ||
モード:FM | ||
TRIO初の430M帯モービル機? デザインはTR−7200と同じですがパネルの色が異なっています。このテのリ グは逓倍数が多いために,水晶の経年変化によってfズレが調整しきれない場合があるので注意が必要です。 ヘタをすると現在の1ch分(20KHz)くらいズレていることもありますので・・・。 |
||
![]() | TR-8200 | |
機器概要:430M帯FMモービルトランシーバ | ||
発売年月:1974年9月 | 定価:79,800円 | |
周波数範囲:430MHz帯(水晶式) | ||
モード:FM | ||
TR−8000の後継機で,1ch毎に水晶を入れるのではなく,120KHzステップの水晶シンセサイザになっている ようです。ch増設は合理的ですが,反面,好きな周波数を入れることができません。 |
||
![]() | TR-8300 | |
機器概要:430M帯FMモービルトランシーバ | ||
発売年月:1976年11月 | 定価:63,800円 | |
周波数範囲:430MHz帯(水晶式) | ||
モード:FM | ||
TR−8000,8200ときて,たぶんこれがTRIOで最後の水晶式モービル機です。TR−8200の水晶シンセサイ ザがまたここにきて単独ch水晶に戻ってしまいました。2m機はすでにPLL方式のTR−7500に移っていた時期に 430M帯はまだTR−8300が売られていました。 |